

英語の発音伝わってますか?
ネイティブの英語発音を
手に入れよう
ネイティブ講師が英語発音を徹底矯正
無料体験レッスンはこちらから!
リスニング力
UP
オンライン
マンツーマン
発音矯正
メソッド
★発音診断シートをプレゼント★
発音矯正によりリスニング力は劇的に向上する
リスニング力向上のための、たくさんの音を聞き流すという学習方法もありますが、自分が発音出来ない音を闇雲に聞いても聞き取る事が出来ず、リスニング力向上に繋がりません。
リスニング力の基礎は発音です。リスニング力を向上させるには正しい発音方法を学び、自分発音出来る必要があります。正しく発音ができるようになればリスニング力は劇的に向上します。

マイクの英語発音の特徴
一生使える正しい英語発音を覚えましょう
Point. 01
アメリカ人のネイティブ講師が徹底矯正
正確に理解することは日本人講師には難しいので、アメリカ人のネイティブ講師がお客様の発音を矯正します。正しい口の形、下の使い方、発生の仕方を教え、正しい発音が出来るまで徹底的に繰り返します。繰り返し繰り返し正しい発音して記憶し、一生使える発音を覚えます。

Point. 03
LINEと宿題でしっかりフォロー
英語学習を行う上で、日々悩みや英語に対しての疑問が生じます。マイクの英語発音では講師がLINEでのご対応もさせて頂くので、レッスン時間外でも発音での疑問などいつでもお気軽にご相談ください。また、レッスン後に宿題もお渡しさせて頂くので、学んだことをしっかり振り返り発音を矯正していきます。

Point. 02
オンラインのパーソナルレッスン
オンラインでのパーソナルレッスンなので、通学の時間も節約出来ますし、お客様に合わせて自由にレッスンの日程調整が可能性です。1対1なので、レッスン中にご自由にご質問が出来ますし、お客様のご要望に合わせてカリキュラムのカスタマイズも可能です。

発音の上達度を図る評価基準で目標を明確に
このレベルチャートは各自の発音レベルに合ったコースをご提供することを目的としています。初回で講師がレベルチェックをさせて頂き、現在のレベルや弱点を判断しレッスンを提供します。
レベルチャート
Beginner
Elementary
Pre-intermediate
Intermediate
Upper-intermediate
レベル
発音の上達度合い
英語の音素を理解し始めるが、発音はまだ不安定。
単語の発音はできるが、文全体では流暢さが欠け、母国語の音素の要素が強く残る。
母音と子音は正しく発音出来るが、アクセントやイントネーションに課題があり、不自然な聞こえ方の会話になってしまう。
トレーニング内で の発音は十分なレベルだが、認知不可の高いコミュニケーション (例 : 会話など)になると、不正確な発音になる。
発音はほぼ正確でネイティブに近いが、会話ではわずかな違いがある。わかりやすい発音ではあるが、まだ若干の硬さが残る。会話において流暢さに欠けてしまうこともある。
1
2
3
4
5
カリキュラムでの習得内容
・母音と子音の発音の習得(Unit 1)
・母音と子音の発音の習得(Unit 1)
・特に注意すべき母音と子音の復習(Unit 1)
単発的なトレーニングではなく、認知不可 の高いコミュニケーションを通して、苦手なイントネーションやストレスに注力。(Unit 2)
苦手分野に集中して復習。リンキングやリダクションなど、ネイティブのパターンの習得。パターンを認識し、理解する力の習得。(Unit 3&4)
・文章での発音方法の習得(Unit 2)
・一般的な強調とイントネーションの習得(Unit 2)
6
Advanced
発音は性格でほぼネイティブに近いが、発話の中で小さなバラつきがみられる。ほんのわずかなポーズがあるものの、会話はとてもスムーズで安定している。
アメリカ英語の発話パターンの見直し。コンテキストに特化した発話のパターンやスキルに集中してトレーニング。(Unit 4)
発音のコースについて
発音コースはUnitが4つに分かれており、Beginner(初級者)レベルの方はUnit 1から開始となります。お客様のご要望に合わせてコースのカスタマイズも可能です。
【発音:コースを通じての習得内容】
1. 英語の母音と子音を認識し、正確に発音出来る
2. リズム、ストレス、イントネーションを理解して発音出来る
3. 連結や削除などの一般的な発音パターンを理解して発音出来る
4. 自身の発音がネイティブの発音とどう違うか理解でき、改善のための自己学習の方法がわかる
5. 英単語のスペルを見て発音方法との違いを理解出来る
Unit 1
子音と母音の発音方法

トピック:
1. IPA(国際発音記号)
a. IPA語彙
b. 口と舌の位置
2. 子音
a. 過去形の語尾
b. 複数形の語尾
c. r/l , f/v, th
3. 母音
a. 英語の母音
b. 長母音
c. 二重母音
d. 三人称
アセスメントテスト:
-
子音発音
-
連結単語の読み合わせ
-
会話での発音テスト
教科書:
Focus on Pronunciation 1
Unit 1. 子音と母音の発音方法
教え方により異なりますが、英語の母音は15個、子音は24個あります。正解な発音、喉・舌・唇の動かし方を習得し、出来るようになるまで何度も繰り返し練習します。
Unit 2
イントネーション

トピック:
1. 上昇イントネーション
a. Yes/No
b. インターナル
2. 下降イントネーション
a. Statement
b. What、Howなどの疑問詞
3. 不可疑問分
4. Fall-rise /Rise-fall
アセスメントテスト:
-
第1回プレゼン
-
音声録画の提出
-
第2回プレゼン
-
セルフアセスメント
教科書:
Focus on Pronunciation 2
Unit 2.イントネーション
イントネーションとは、「声の上がり下がり」の変化のことです。イントネーションのルールを理解することで、文の種類や細かなニュアンス、感情など、さまざまなことを表現できるようになります。
Unit 3
リズム&ストレス(アクセント)

トピック:
1. ストレスを重点に捉える(Stress-timed language)
2. 発音でのリズムの効果
3. 単語でのストレス